bto2

自作パソコンを作る際に、初めてだと失敗したケースが多々報告されています。
その組み立てる際のリスクを減らせるサービスが「BTO」サービスです。 
■BTOサービスとは?
 BTO(Build to Order)とは製造業のビジネスモデルの一つである。パソコンや自動車などの製造販売で実現されている、サプライチェーン・マネジメントによる企業の分類形態の一つである。同義語として、CTO(注文仕様生産。configure to orderまたはcustom to orderの略称)も用いられている。

つまりは組み立て代行サービスです。
パーツだけ自分で選んでそれをBTO取り扱いショップで注文できる便利なサービスです。

■BTOの注文の流れ
①まずはBTO専門のネットショップなどがあるので探します。
(おすすめなどは後日まとめて記事にしたいと思っています。)


②買いたいモデルを選びます。

③中身のパーツを選びます。

④支払い

このように誰でも簡単に注文し、購入することができます。

■BTOサービスを利用する際の注意点
やはり、パーツを選ぶとなると下調べが重要です。
一つ一つちゃんとパーツを調べてからの購入をおすすめします。
めんどくせー!と思う方や、安いやつでいいという方はそのままでも大丈夫でしょう。(多分) 

あと注意する点はBTOショップの評判です。
BTOショップもそれぞれ特徴や値段、注意点がたくさんあります。
そこらへんも調べてから利用しましょう。
 

■BTOのいいところ
・パーツが選べる
・安くPCが買える
・使用目的別にPCを選べる
・購入の際保障が付く
・誰でも簡単に注文ができる
まぁこんな感じですかね。
最近では、家電量販店で買うよりかは断然BTOの方がいいでしょう。

■管理人のパソコンもBTOで購入しました。
まぁその通りですが今使ってるやつはBTOにて購入したものです。
しかしながらやはりパーツはいいとは言えませんでした(汗)
結果からして一回ばらして全部パーツを取り替えるハメに・・・w
取り替えたのも含めて結局合計20万以上になってしまいました。
このようなこともあるので、みなさんも失敗しないようちゃんと記事に注意点をまとめて
更新したいと思います。

では、今回はこの辺で終わりにします。
今週中にはBTOサービスをまとめて更新したいと思っていますので少々お待ちを。
最後まで読んでいただきありがとうございました。